注目キーワード
  1. ポケモン
  2. テイルズ
  3. FGO

【ポケモン】可愛い人気ヒロインは誰だ!?&個人的に好きなヒロインtop3【アニポケヒロインランキング】

初恋はポケモン映画のハルカだった。
どうも、サトミです。

アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するヒロインってカワイイ娘が多いですよね。

サトシの成長を見守るヒロイン保護者でありライバルであるヒロインたち。
(※タケシは含みません)

今回の記事
・みんなの好きなヒロイン
・ヒロインたちの魅力
・個人的に好きなヒロイン紹介

こんな感じでいってみましょう!

スポンサーリンク

アニポケ ヒロインランキング

ねとらぼ調査隊

セレナが人気なのは分かっていた事ですが、ダントツではなくヒカリが大接戦してますね。

そしてなんと、3位にカスミがランクイン。
リーリエかと思いましたが、惜しくも4位です。

そこからハルカが来て、現ヒロインであるコハルが入ってきてます。

続々とメインヒロインが上位に居る中、アイリスはワースト3。
最下位にはユリーカと、ヒロインに入れていいのか分からない幼女パイセンで締め。

まぁ、妥当な結果。
カスミも何だかんだで魅力的なヒロインなので、納得のトップ3です。

ただ納得いかない順位もあります。
それは個人的に好きなランキングにて。

その前に
ヒロイン一人ずつの魅力を少し語っていきましょう。
(下の順位から順番に)

ユリーカ

ヒロインに入れていいのか分からない。
と書きましたが、XYにて公式的に第二のメインヒロインです。

作中でもぷにちゃん(XY&Z編)が加入してからは急激にヒロイン度を上げてきた侮れない幼女パイセン。

ユリーカは一緒に旅をするシトロンの妹。
なので、最初はアドバンスジェネレーションで旅をしたハルカの弟・マサトのポジションかと思っていました。

けれど上記の通り、ぷにちゃんとの日常の中で「ぷにちゃんを守る」といった責任感の強い〝ヒロイン力〟を発揮。
年齢制限で正式にポケモンが持てない、というだけで一人のトレーナーとしての資格・実力はすでにある女の子でした。

可愛いところ

ユリーカはとっても兄思いの妹です。
そのレベルは、兄の結婚相手を積極的に見つけてあげるほど。

兄に相応しいと思った女性に「シルブプレ」と言って口説きます。
アニポケのお約束でもありますね(タケシ枠)。

シトロンに中断させられるユリーカ

そして、ユリーカはお洒落さんでもあります。

キャンプで著るパジャマを始め、数多くのポケモンコスプレを披露。
その種類はなんと、20種類以上あるということ。

デリバードとチゴラスの着ぐるみ

アニポケXYでダブルヒロインを務めたユリーカ。
彼女のお陰で、後のシリーズで複数ヒロインになったと言っても過言じゃないでしょう。

マオ

アニポケ サン&ムーンで登場した複数ヒロインの一人です。

3人娘の緑担当。
実家の食堂を手伝っているため料理が得意な女の子。

元気はつらつで明るく、非常に面倒見の良い性格で皆を積極的に引っ張っていくような行動力を持っています。
彼女のお陰でサトシはスクールに入り、アローラ地方を楽しめたと言っても過言ではないでしょう。

スポンサーリンク

可愛いところ


失礼しました。

マオの性格は上記の通りですが、もちろん年頃の女の子らしい所もあります。

それを1番感じたのは、マオが家出をするという回。
(39話)

とあるきっかけで父親と喧嘩になり、マオは家出をします。
普段の明るく可愛らしい笑顔は消え、年頃らしく様々な表情で苦悩する話はギャップ満点でした。
最後に父親と和解し、涙を流して「ごめんなさい」と伝えた時は、マオも1人の女の子なんだなぁと。

父親の愚痴を零すマオ

アイリス

アニポケ BWのヒロインを務めた娘。

正直、この順位は意外でした。
実はBWが放送されていた時、サトミは当時中学生。
とある理由であまりアイリスにいい印象は持っていなく、周りの友人も「アイリスはあまり…」と話していたので、こういうヒロインランキングでは最下位だとばかり。

その理由とはアイリスの性格。

アニメではサトシを事あるごとに「サトシったら子供ねー」と言ったり、舐め腐った態度をとったり。
ゲーム版では無邪気で可愛らしい性格だったのに、ガラッと変わってしまった…。

大人になった今では、アイリスの魅力が分かってきたとはいえ、やはり何処か苦手意識を持ってしまうヒロインです。

可愛いところ

アイリスは野生児な感じで素直な元気っ娘。
なので似たような性質であるサトシとウマが合い、仲良くやっています。

そしてどうやら
アニメの新無印で数年振りに登場したようです。
ビジュアルもゲーム版のチャンピオン仕様となっており、イマドキな可愛い容姿にメガシンカしてますね。

アニポケ新・無印で登場したアイリス

スイレン

アニポケ サン&ムーンで登場した複数ヒロインの一人。
サトシがアローラに来て初めて出会った女の子です。

見た目や喋り方で大人しい印象を与えますが、その性格は活発な方。
ヒロインの中ではネタに走りやすく、よくマオにツッコミを受けている。

スポンサーリンク

可愛いところ

「この辺でカイオーガが釣れる」など、よく会話の中でウソを入れる事がある。
その際に「ウソでーす」と可愛らしく舌をペロッと出す姿はたまらない。

そして毒舌な所もあり、他のヒロイン2人にはない「S成分」を補給できます。

なのに、初心。
妹たちにサトシとの関係を勘違いされた時、赤面して狼狽するほど。
他人をよくからかうのに、からかわれると取り乱す。たまらん。

赤面するスイレン

コハル

アニポケ新・無印で登場するヒロイン。
もう1人の主人公・ゴウの幼馴染で、博士の娘。

普通に学校へ行っているので、毎回地方を旅しているサトシたちに比べて登場回数があまりない。
というか序盤はほとんど出てなかった。

更にはサトシとの絡みもあまりなく、初対面の時はサトシが電撃で黒焦げになっていた所をドン引き。
倒れているサトシを無視して去って行った。

このように、性格はイマドキの子供という感じで冷めている。
ポケモンに対してもあまり興味を持っていない。
(リアリスト?)

可愛いところ

毎回のようにサトシとゴウが張り合ったり、騒いでいる所を冷めた目で眺めているコハル。
しかし、冷めているとは言っても内面の優しさがあまり表に出ていないだけ。

ポケモンをバカにする人が居たら怒ったり、怪我したポケモンを元気になるまで面倒みたり。

そして段々とポケモンと触れ合い、ゲットする楽しさで笑顔を見せるようになります。

イーブイをゲットして以降は1人のトレーナーとして成長している様子。

初のポケモンゲットをするコハル

ハルカ

アニポケ アドバンスジェネレーションで登場したヒロイン。
マサトの姉でトウカジムリーダーの娘。

サトシの旅に加わり、ジムではなくポケモンコンテストを主軸にしていた。

性格は明るく、前向きな元気娘。
語尾に「~かも」とつけたりする。

可愛いところ

普段は少女らしいが、姉という立場にいるせいか時には包み込む優しさを発揮する。
ギャップがヤバく、母性がハンパない。

どんなポケモンが生まれるか分からない卵を預かった時には
「元気に生まれてくれれば何でもいい」
と、もはや母親のようなセリフを言っている。

そんな母性があるため、先代ヒロインのカスミと違ってサトシと言い合いになったりするのは少ない。

歴代ヒロインでも「姉力」「母性」がトップクラスのヒロイン。

リーリエ

アニポケ サン&ムーンで登場した複数ヒロインの一人。
サトシが通う事になるスクールのクラスメイト。

性格は見た目を裏切らず、丁寧で礼儀正しい。
ポケモンに対する知識なども本で読みこんでいる優等生。

だが、リーリエ本人はポケモンに触れない。

アニメのモデルであるゲーム版でヒロインを務めた事から、3人娘の中で目立つ存在になる…かと思いきや、歴代ヒロインでトップの変顔を晒すネタ枠となった。
(とはいえサンムーンのアニメは登場するキャラの変顔が激しい)

可愛いところ

卵から孵ったロコン(アローラの姿)を初めてのパートナーにし、触れるようになってからはポケモンバトルへ積極的に参加するなどトレーナーらしくなっている。

兄であるグラジオは所謂「厨二」であり、彼女もまたその血を引くモノ。
リーリエがグラジオと似たようなz技の口上をした時は微笑ましかった。

カスミ

アニポケ無印、初代ヒロイン。

アニポケを語る上で外せない存在です。
世界の美少女と自称していますが、まさにその通り。

サトシと同い年だがトレーナー歴としては、サトシより上であるためお姉さんぶることがある。
同じ姉力を持っているハルカと違って、サトシとかなり喧嘩する。

スポンサーリンク

可愛いところ

無印の頃はサトシもまだ未熟でかなりのわんぱく少年だったため、カスミはそれで嫌味を言ったりして喧嘩に。
だが、そんなサトシの事を「やんちゃな弟」として見ており、手を焼きながらも大切に想っている様子。

基本的には喧嘩をする仲だが、サトシが危ない時には率先して助けに行ったりと姉力はかなりのモノ。

歴代ヒロインの中でも、多くのアニポケシリーズで登場している正にヒロイン。

ヒカリ

アニポケ ダイヤモンド&パールに登場したヒロイン。

アニポケヒロインの例に漏れず、明るく活発な性格。
口癖は「だいじょーぶ、だいじょーぶ」で、どんな時でも前向きです。

だが、口癖を言う時は大抵「大丈夫じゃない」場面で、周りに心配を掛けないよう振る舞ったり自身を鼓舞する時に言うのでサトシからは「ヒカリの大丈夫はアテにならない」と言われてたり。

可愛いところ

セレナが登場するまでは長い間ヒロインランキングで1位を取る事が多い、約束されたヒロインだった。

明るく活発、頑固で負けず嫌い。
歴代ヒロインの中でも1番サトシと性格が似ており作中のポケモンバトルで何度も戦ったりしています。
同時にタッグバトルで組んだ回数も1番。

そしてダイパのアニメ曲は大人気。
その中でもサトシとヒカリのデュエット「ハイタッチ!」の歌詞から分かるかなりの相棒感。

ヒロインとして、もう1人の主人公として非常に魅力的なキャラです。

セレナ

アニポケ XY&Zで登場したヒロイン。

サトシとは幼少の時に出会っておりヒロインの中で唯一サトシに対する好意をハッキリさせている。

歴代ヒロインは我が強かったり、サトシと喧嘩する事が多いがセレナは皆無。
(1度だけぶつかった事はあったが、それは弱気になっているサトシを激励しただけ)

可愛いところ

たった1度の行動で歴代ヒロインと圧倒的な差を付けた。
それは

キス(疑惑)

今までたくさんのファンがサトシと各ヒロインの仲の良さを妄想したり応援していたが、この行動で一躍ヒロインレースに躍り出た。
といっても、元々サトシに好意を抱いていてたので登場した時点でヒロイントップの座を掴んだ。

もはや公式(?)のカップリング。

サトシに寄りかかられて胸キュンなセレナ

個人的に好きなヒロインTOP3

はい。ここからはサトミが個人的に好きなヒロインを発表。
セレナとヒカリは分かりきった人気でしたが、あの娘が意外と人気ないという事に納得してません。

それではさっそく、その娘から。

なんでマオの人気が無いの?

順位に納得いってない。

セレナが1位なのは分かる。
長い間 人気だったヒカリも分かる。
カスミも分かる。
リーリエもまぁ、ゲーム版から人気だったので分かる。

その他諸々のヒロイン人気も分かる。

だがアイリスより下ってどういうことですか!?
(アイリスファンごめんなさい。でも本心)

マオは歴代ヒロインでもかなりの魅力があると思っています。

・母性
・包容力
・優しさ
・積極性

な ん で こ の 順 位 な の ?

そこで紹介したいのは
アニポケ サンムーンの108話。

感動回であり、サンムーンの中で屈指の神回です。

この回は
亡くなった人やポケモンに会うという話。
マオが幼い頃に亡くした母親が登場します。

マオが抱えていた後悔や想い、それを乗り越えて成長するシーンは感涙もの。
是非、観て欲しい。

スポンサーリンク

初恋だったハルカ

アニメや漫画のキャラが初恋だった、という人が居ますよね。
サトミの場合はそれがハルカでした。

初めて観に行ったポケモンの映画「七夜の願い星 ジラーチ」

作中でハルカが映画のエンディングである「小さきもの」を鼻歌バージョンで歌うのですが、そのシーンで惚れました。

更には「ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ」でも惚れました。
マナフィの母親をしているハルカの姿にサトミはなんともいえない気持ちに苛まれ、今ではそれが「バブみ」と理解してスッキリ。

普段は「かもかもー」と言って場を賑やかし、目立っていませんがハルカは歴代ヒロインで1番の母性を備えています。

1番アニポケを観てた時期のヒカリ

1番アニポケを観てた時期であり、これ以降のアニポケはあまり観なくなったのでサトミのヒロインランキングは
・ハルカ
・ヒカリ
・カスミ
で止まっていました。
(後のシリーズで再登場したと聞いた時はまた見始めた)

アニメ ダイヤモンド&パールはアニポケシリーズでも神回が多く今でも「好きな回は?」と聞かれた時もダイパの回が上がるほど。

そしてそれは曲でも同じ。
・ストーリー
・曲
・キャラ
これらはシリーズ中でトップと言っても過言じゃない!
(思い出補正が強め)

そんな神作品であるダイパアニメで観て欲しいのは

シンオウ地方の旅が終わった後の特別編です。
(一応、放送時期はベストウィッシュ)
この回は「ヒカリ」に焦点を当てた話で、ヒカリ好きにはたまらない。

新人トレーナーに対し「先輩」として振る舞うヒカリの姿は必見です。

まとめ

アニポケのヒロインは魅力的な子が多いですよね。
可愛いだけでなく、サトシにも負けないくらいカッコイイ主人公としても。

皆さんの好きなアニポケヒロインはどの子でしょうか?
コメントで教えてくれると嬉しいです!

以上、サトミでした。

スポンサーリンク