注目キーワード
  1. ポケモン
  2. テイルズ
  3. FGO

【楽園ノイズ】音楽と恋の青春ボーイミーツガールズ【感想レビュー】

学生時代のバンドでドラム担当でした。
どうも、サトミです!

自分がやった事あるor興味がある趣味などを題材にした小説って、読みたくなりますよね。

今回紹介するのは、
「楽園ノイズ」

音楽・バンドを題材にした小説です。
読んでいると、まるで何処からか音楽が聞こえるような感覚に陥りますよ!

スポンサーリンク

楽園ノイズ 感想レビュー

作品概要

作者「杉井 光」
代表作品
「神様のメモ帳」「楽聖少女」他…

あらすじ

 出来心で女装演奏動画をネットにあげた僕は、謎の女子高生ネットミュージシャン(男だけど)として一躍有名になってしまう。
けどその秘密が音楽教師・華園美沙緒先生にバレてしまい、口止めでこき使われる羽目に……
無味無臭だったはずの僕の高校生活は、華園先生を通じて巡り逢う三人の少女たち
「ひねた天才ピアニストの凛子」
「華道お姫様ドラマーの詩月」
「不登校座敷童ヴォーカリストの朱音」
によって騒がしく悩ましく彩られていく。
恋と青春とバンドに明け暮れる、ボーイ・ミーツ・ガールズ!

引用元:電撃文庫公式サイト

キャラクター

・村瀬 真琴 
主人公。動画サイトに細々と自分の曲をアップしている男子高校生。
Musa男と名乗り、女装して動画を上げたところ再生数が爆上げで一躍有名になった。
デスクトップミュージックで作曲しているが、実際にギターやピアノなど一通りの楽器は演奏出来る(そんなに上手くないが)
少しウダウダとしているが、音楽に関わる事だと大胆になる所は良い。
どっちかと言うと邦楽よりも洋楽が好きなのはナイスなキャラ付け。
冴島 凛子
昔はコンクールを荒らしていたという元神童のピアニスト。
譜面に1度目を通せば覚えるツンデレ超人。
ロングヘアーで性格は捻くれて下ネタを混ぜてくる毒舌な美少女。
表情でのデレは中々見せないが、毒舌に見せかけたデレはよく出る模様。最高。
百合坂 詩月
華道の家元の娘で金持ちな箱入り少女。
彼女が叩くドラムは見た目と相反して超パワフル。ギャップ萌え。
大人しめな見た目をしているが、ドラムを担当しているだけあって大胆な所がある。
主人公に1番アピールしているチョロいお嬢様。
宮藤 朱音 
主人公達と同学年だが、不登校の少女。
ギターやベースなど一通りの楽器を人並み以上に上手く演奏し、その腕を活かして音楽スタジオで複数のバンドサポートをしている。
フードを被ってスタジオで体育座りをしながら客を待っているので座敷わらしと呼ばれている。
なのでさぞ暗い雰囲気な子だと思っていたら、性格や話し方は明るめだったショートカット美少女。
サトミはヒロインの中で1番好きな娘。
というかショートカットが好き。
・華園 美沙緒
村瀬達が通っている高校の音楽教師。
女装して動画をアップしているMusa男を村瀬だと見破った。
口止めの代わりに雑用を押しつけている。その間はゲームなどしているらしい。
華園先生が居たからこそ、彼ら彼女らは出会う事が出来た。
村瀬の事を良く知り、良く見ていた存在。

スポンサーリンク

こんな人にオススメ!

・音楽、バンド系が好き
・複数の魅力的なヒロインがみたい
・主人公が女の子を集めて出来事を起こす物語が好き

感想と評価 ネタバレなし

主人公が女装するという事で敬遠してました。
でも実際に読んでみれば、女装したのは最初のほんの数行。
女装姿は表紙(真ん中の子)にしか無いほどでした。
物語としては、
問題を抱えた少女たちを主人公が解決し、仲間にするという感じです。
バンドメンバーの女の子は3人居るので長いと思われますが、そんな事はなく、テンポよく進みます。
ですが、ヒロイン達の掘り下げはもう少しして欲しかったですね。
問題の解決がアッサリしすぎで、チョロすぎなヒロイン勢に見られがち。
いや実際チョロいか(失礼)
最後は音楽作品の王道らしく大勢の客前でバンド演奏をしますが、その描写が神がかり。
唯一気になるのは、とある人の安否のみ。
それを除けば、綺麗に終わりました。
続きを読みたいんですけど、ヒロイン達の問題は解決してますし一応はスッキリとした締め方。
なので2巻目は望み薄なのかなぁ、と。
作品の面白さ4 .5
キャラクター 4.5
主人公の魅力 4
ヒロインの可愛さ 4.5
総合 4.5
スポンサーリンク

まとめ

作者さんが名作「神様のメモ帳」を執筆した人なので、文章が凄いです。
実際に知っている曲などが出てくるとはいえ、読んでいるとその曲が聞こえてきます(個人差)

WANDS(世界が終わるまでは…など)が出てきた時はとても興奮しました。
そして主人公が曲を聴き、地の文にて表される独特な感性。
おかげで知っている曲でもまた違った魅力に気付きます。

音楽モノの小説としては最高の1冊で間違い無しの作品。
皆さんも是非、手に取って読んでみてください!
以上、サトミでした!

スポンサーリンク